ニキビやテカリ、毛穴の黒ずみブツブツなどの肌悩みを抱えるオイリー肌(脂性肌)。
実はオイリー肌のスキンケアは、しっかり皮脂を取り去る「洗顔」が最も重要なんです!
今回はそんなオイリー肌にお勧めの洗顔料と、正しい洗顔料の選び方、効果的な洗顔方法についてまとめました。
オイリー肌にピッタリの洗顔料とは?
洗浄力が高め
脂性肌さんには、しっかり皮脂や汚れを取り除いてくれる洗浄力が高めの洗顔料がオススメです。
テカリやベタつきは肌に余分な油分が出てきてしまっている状態で、メイク崩れやニキビなどのトラブルを引き起こしてしましまいます。
石鹸成分など、弱アルカリ性の洗浄成分を選ぶと良いでしょう!
毛穴の汚れもしっかりオフ
毛穴に詰まった皮脂汚れをオフするために、細かく濃密な泡が作れる洗顔料を選びましょう。
泡立ちが悪いと毛穴の奥の汚れが残ったままになってしまい、角栓や黒ずみの原因になります。
細かい粒子で汚れを吸着してくれる炭や泥などの成分が配合されているものがオススメですよ。
毛穴の引き締め成分にも注目
毛穴をキュッと引き締めてくれる成分が入っているものも良いですね。
余分な皮脂を抑える効果があるので、ぱっくり開いた毛穴などに効果的ですよ。
緑茶成分・ビタミンC誘導体などの成分が入っていると◎
保湿力も必要
オイリー肌でも保湿は重要。
肌の皮脂や水分を取りすぎない洗顔料を選びましょう。
保湿成分のセラミドやヒアルロン酸、天然植物エキスなどが含まれていると、洗顔後につっぱらずしっとりツルツルな肌になりますよ。
皮脂のとりすぎは、皮脂の過剰分泌を引き起こしてしまうので、保湿成分が入っていることは大事です。
脂性肌用洗顔料の正しい使い方
しっかり泡立てる
オイリー肌の洗顔は泡がポイント!
泡立てネットでしっかり弾力のある泡を作って、肌を滑らせるように洗いましょう。
細かい濃密な泡で毛穴の隅々まで洗うイメージです。
最初から泡で出てくる洗顔料も良いですが、泡に弾力がなくてすぐにヘタってしまうものはNG!
口コミを参考にして選ぶと良いですよ♪
皮脂が多い部分から洗う
皮脂が多いTゾーンや顎エリアから洗う様にしましょう。
全体を同時に洗ってしまうと、皮脂を取りすぎたり、逆に皮脂が残ってしまう原因にもなります!
頬や目元は皮脂が少ない部位なのでサッと洗うのを意識しましょう。
時間差をつけることで均一に洗い上げることができます。
ベタつく時には泡パックが効果的
モコモコに泡立てた濃密な泡を皮脂が気になる部分にのせ、泡パックするのもGOOD!
泡が毛穴の皮脂をしっかり吸着してくれるのでツルツルの肌になりますよ。
オイリー肌にオススメの洗顔料7選
イニスフリー ヴォルカニック ポア クレンジングフォーム
価格(税込) | 1,100円 |
---|---|
内容量 | 150ml |
毛穴ケア成分 | 火山灰 |
保湿成分 | グリセリン |
おすすめポイント
- 韓国のナチュラルコスメブランド「innisfree」の火山灰シリーズの洗顔料
- チェジュ島の火山灰スクラブが余分な皮脂や汚れを吸着して落とす
- 濃密な泡が気になるテカリや毛穴の黒ずみもスッキリ洗い流す
- 脂性肌・混合肌に使えるデイリータイプ
innisfree「ヴォルカニック ポア クレンジングフォーム」の詳細はコチラ
みんなの口コミ・評判
原宿の店舗で買いました。
洗顔料なのですが、これ本当にすごいです
今まで毛穴黒ずみで悩んでいた私が
一回使っただけで効果が出ました。このシリーズの洗うパック2Xと
併用すると尚更感動します洗い上がりの肌がしっとりして
毛穴が本当にきれいになります、毛穴汚れを落とす感じなので洗い終わりは
シリーズの緑の化粧水も使うと最強です
洗顔後もしっとり
新大久保で薦められて購入して、それからはリピートでこちらで数回購入しています。洗顔後はつっぱらないので化粧水もつけなくて大丈夫です^^
牛乳石鹸 赤箱(しっとり)
価格(税込) | 110円 |
---|---|
内容量 | 100g |
毛穴ケア成分 | ー |
保湿成分 | ミルク成分、スクワラン |
おすすめポイント
- せっけんの王様「牛乳石鹸」のしっとりタイプ(赤箱)
- ミルク成分とスクワラン配合でしっとり潤った肌に
- 顔にも体にも使用できてとにかくコスパが良い
- 石鹸成分で肌の汚れをしっかり落としてくれる
みんなの口コミ・評判
コットンで拭き取りしてから、
牛乳石鹸赤箱ので洗顔したらめっちゃ調子いい!
香りもすき。コスパもいいし変なもの入ってないしめちゃくちゃ敏感肌だから合うの見つかると嬉しい— ʚ❤︎ɞtA (@kxpxp) October 31, 2019
病院の売店やコンビニにも、必ずといっていい程
置いてある牛乳石鹸。何十個使ったか分からない位、本当に良い!
石鹸と言えばコレ!!ただ香りが個人的に好きなタイプではない…
というのも、使いすぎて飽きただけですが。笑
今は違う物(これまた凄く安いけど最高に良いやつ)で、泡ポンプ式のを使ってますが、常に赤箱はキープしてます!!
ビフェスタ 炭酸泡洗顔 オイルクリア
価格(税込) | 715円 |
---|---|
内容量 | 180g |
毛穴ケア成分 | エトキシジグリコール(皮脂溶解成分)、グリーンティーエキス(引き締め) |
保湿成分 | 吸着性ヒアルロン酸 |
おすすめポイント
- 濃密な炭酸泡で毛穴の隅々までしっかり汚れを吸着する
- ヒアルロン酸配合で洗い上がりはしっとり
- 洗顔マッサージ(20~30秒)で血行促進!くすみのない肌に
- 毛穴の皮脂を溶かし出し、グリーンティーエキスで毛穴をキュッと引き締める
- なりたい肌に合わせて選べる4種類
みんなの口コミ・評判
ビフェスタの炭酸泡洗顔ずっと使いたかったので朝用に購入
モコモコ泡がすぐ出てくるから摩擦気にせず洗える~
洗い上がりもつっぱらないし乾燥もあまり気にならなかった
時間無い朝にはとても良き
他にも色々種類あったよ!#ビフェスタ #Bifesta #購入品レポ#購入品紹介 #プチプラ pic.twitter.com/GVnhscXeOd— のん (@biyooo_nn) October 28, 2019
異次元の泡洗顔
ネットを使おうが、この泡には勝てません。
泡感がめっちゃ心地よいです。
ロゼット洗顔パスタ 氷河泥クレンズ
価格(税込) | 660円 |
---|---|
内容量 | 120g |
毛穴ケア成分 | 氷河泥、くちゃ |
保湿成分 | アロエベラ葉エキス、プロテオグリカン |
おすすめポイント
- 超ロングセラークリーム状洗顔料ブランド「ロゼット洗顔パスタ」
- 氷河泥・くちゃのWクレイ洗浄成分でベタつき・テカリをオフ!
- アロエベラ葉エキスやプロテオグリカンが水分バランスを整えて潤った肌に導く
- もっちもち濃密なクレイ泡でなめらかな肌へ
みんなの口コミ・評判
ロゼット洗顔パスタ 氷河泥クレンズ
毛穴の黒ずみがほんとに薄くなってびっくり
ロゼットシリーズ何個もつかってきたけどこれがベスト洗顔料
いつも通り泡立ててつかってみたけど、洗い上がりはすっきりなのにつっぱらなくて使用感がよすぎた
(りぷにつづく) pic.twitter.com/OR06kQEjdd— てゃん (@oxo_mx) November 1, 2018
使用感&洗い上がり最高
使用感めっちゃ良いです。
微粒粉の氷河泥と沖縄県産の泥 クチャと云う洗浄成分をペースト状にしているので、ネットで泡立てるとモチモチキメ細かい濃厚な泡が作れます。
泥泡が皮脂を吸着して絡め取る感覚が実感出来ます。
香りはロゼット洗顔パスタホワイトダイヤのジャータイプを使っているせいか 彼方の硫黄の強めな香りのホワイトダイヤより むしろ良い香りに思えます。
テクスチャーもチューブタイプでジャーより少し緩めで使いやすいです。
洗い上がりがしっとりして綺麗に洗い上がるので 此方に切り替えようか検討中です。
ファンケル 洗顔パウダー
価格(税込) | 1,320円 |
---|---|
内容量 | 50g(約30日分) |
毛穴ケア成分 | つるんとクリア成分(カンテン、デンプンなど) |
保湿成分 | PCA |
おすすめポイント
- 極上のツルツル肌に洗い上げる「ファンケル」の洗顔パウダー
- 濃密な泡が毛穴の汚れや黒ずみを浮かせて洗い流す
- 不要な角質をオフするのでその後のスキンケアが浸透しやすくなる
- 使用し続けることで乾燥による小ジワを目立たなくしてくれる!
みんなの口コミ・評判
泡立ちがよく洗ったあとのすっきり感が
よかったです!泡立てネットにパウダーを出して
お湯と混ぜるように泡立てると
ふんわりした軽めの泡がたっぷりできます。泡切れもよくて、洗いあがりはさっぱりするけど
つっぱる感じはないのでよかったです。ただパウダーなので、湿気に注意しないと
固まります!
洗顔はしばらくファンケルの洗顔パウダーにします!洗い上がりがしっとりして乾燥しないのがお気に入り。限定パッケージが可愛い少量でかなり濃密に泡立つから、3本で半年近く持ちそう笑 pic.twitter.com/czoaRvDPtS
— きょん (@belle_kyon) October 26, 2019
草花木果 アクネ洗顔石けん
価格(税込) | 1,320円 |
---|---|
内容量 | 100g |
毛穴ケア成分 | ドクダミエキス、クマザサエキス |
保湿成分 | フィトCMC、桜葉エキス |
おすすめポイント
- 自然派スキンケアブランド「草花木果」のニキビケア石けん
- 肌をいたわりながら、古い角質や皮脂汚れをしっかり取りのぞく
- テカリ・ベタつきを取り除いてしっとり潤った洗い上がり
- 桜葉エキスの抗炎症成分で肌荒れ予防に効果的
みんなの口コミ・評判
草花木果のニキビ用石鹸のどくだみ、めちゃんこ効くよ!大人ニキビにてきめん!
— num (@num930) July 23, 2019
マジレス睡眠と脂っこいものとコーヒー飲み過ぎないことあと私的劇薬としては草花木果のどくだみシリーズ!5月中肌酷すぎたから久々に出戻って1週間も使ってたらツルツルだし、基本通販だけど店舗次第でロフトにあるからおすすめ 石鹸もすごい泡立つしいいよ
— もめん (@_32lp) June 11, 2018
くろあわわ
価格(税込) | 2,728円(通常価格) 2,178円(初回限定) |
---|---|
内容量 | 110g |
毛穴ケア成分 | マリンシルト、ベントナイト、タナクラクレイ、泥炭、ヤシガラ活性炭 |
保湿成分 | 豆乳発酵液、黒砂糖エキス、ヒアルロン酸 |
おすすめポイント
- 泥洗顔料どろあわわのシリーズがパワーアップした「くろあわわ」
- 3種の泥と炭のパワーで毛穴の奥の皮脂汚れをごっそり取り去る
- 固くなった角質を米麹エキスがほぐして肌の土台を作る
- 植物性マンナンのソフトスクラブが古い角質をオフしてツルツル肌に
みんなの口コミ・評判
ひやさんがオススメしてた「くろあわわ」を最近試し始めてからホントに毛穴が目立たなくなってきたのでオススメしたい✨✨
ついでにビオレの洗顔ジェルも一緒に使ってるので
こっちもオススメです pic.twitter.com/TSGR6PHugl— Kayri (@Nero_Bridegroom) April 9, 2019
長年鼻の黒ずみに悩み、色々なものを試しました。
このくろあわわは、今まで使った中で1番泡が濃密でした。
窒息しそうなほど濃密な泡です!笑
まだ使い始めて3日しか経っていないので黒ずみへの効果は分かりませんが、肌の調子が良いです。
使い続けてみて効果があったらまたクチコミに投稿しようと思います。
今1番お気に入りです!
リピートしたいと思います。
脂性肌にオススメの洗顔料一覧表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | innisfree ヴォルカニック ポア クレンジングフォーム |
カウブランド 赤箱 |
ビフェスタ 炭酸泡洗顔 オイルクリア |
ロゼット洗顔パスタ 氷河泥クレンズ |
ファンケル 洗顔パウダー |
草花木果 アクネ洗顔石けん |
くろあわわ |
価格 | 1,100円 | 110円 | 715円 | 660円 | 1,320円 | 1320円 | 2,728円 |
内容量 | 150ml | 100g | 180g | 120g | 50g | 100g | 110g |
公式サイト | innisfree | 牛乳石鹸 | ビフェスタ | ロゼット | ファンケル | 草花木果 | くろあわわ |
まとめ
今回は脂性肌にオススメの洗顔料を紹介しました。
余分な油分や皮脂汚れをしっかり落として、肌を保湿してくれるものばかりですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪